日頃、小学生と接していると、

最近の子ども達は、脳をうごかしてないなって思うことが、多くなりました。

決まったルールにのっとって、物事を進めるのが上手でも、

自分で考えて、作戦をたてたり、方法を考えて、何かを行うのはあまり上手でなく、

そういうことをする機会が少ないんだろうなって思います。

学校でも、みんな仲良く、ルールを守ることばかりを優先されて、

個性的であること、多様性を受け入れることが、後回しになっているのかもしれません。

でも、自分で考えて進んでいかないと、

その代償は、どうなるのだろう、とちょっとうすら寒さを感じます。

具体的に、どうやって脳を動かしましょうか。

これは、考える、ことが大切なので、

まずは、目標をもって、そのためにどうするかを考えていく。

クイズでも、ボードゲームや、カードゲームに勝つことでも、

物の制作でも、お絵かきでも なんでも好きなことでいいので、

それを思った通り、結果を想像して、

どうしたらそうなるかを考えながら、やってみる。

失敗しても、うまくいかなくても、

それを受け止めて、次につなげる。

その為には、大人は辛抱です。

口を出してはいけません(命の危険は別)。

すきなことを、おもいっきりやる。

創意工夫をしていく。

そのなかで、心が、体が、頭が、動いていくんだと思います。

youko