絵画セラピー・ケアエクサ

「自分自身」を生きるために! by絵の通訳者

June 2015

学んでるのは、なんだったのか

学習は、スパイラルで取り組むと
定着がいいっていいますよね。

スパイラル…螺旋

時が立ち過ぎないうちに
また学習すると、忘れなくなる


あれ?
もしかして、私、
これを感情面で しちゃってる?

囚われてる嫌なことが
ぼーっとした時間に浮かんできて
また悲しい思いを思い出してる…

ぎゃー!
悲しみを、嫌なことを
スパイラル学習しちゃってるじゃん!

上手く回らなくなってる
あれやこれや。
自信がなくなってる
あれやこれや。

うん。
今日をきっかけに
抜け出そう。

楽しいことを
スパイラルで思い出そう?

さて、まずは
すっごい美味しいものを食べて
気に入ったものを
ずーっと眺めて
いい香りを嗅いで
好きな音楽を聴いて
五感を満たそう!

うん!
そうしよう!!

youko




想いを受け取って・・・

Aさんの想いを受け取りました。

この半年前から、ほぼ月1のペースでご参加くださっているAさん。
ケアエクササイズご参加の後に、LINEにあげてくださったのです!!

ビックリと同時にジ―ーンとしました。
こんなふうにご家族それぞれに作用し
「幸せ」「自信が持てた!」と活かして頂けたこと、
有難い思いでいっぱいです!

許可を頂き、転載させて頂きます。


***


先週、kimiko先生による、
心と身体のケアエクササイズ

「自分の人間関係図」のワークをしましたー (^o^)/*

 


きみ先生の講座は、私は3回目。
子ども達の絵画セラピー受講を含めたら、5回参加。

きみ先生の講座を受講したその日は、

家に帰ってから自分自身のフィードバッグをするようにしています


今回もそう。

自分自身を見つめる事って忙しい日常生活を送っていたら、

なかなか出来ないけど、私はきみ先生の講座を通じて、

有難いことに必ず自分自身の事を考える事が出来るので・・・

そこから色々な気づきがあります。


最初は、その気づきさえも分からず(>_<)もやもやした自分がいました。

でも、回数を重ねるごとに

子どもへの対応、自分自身の思考回路の軌道修正など、

少しずつ出来るようになってきたと思います。

 



そして、なにより子どもが飛躍的に伸びてきました!!


息子の高校の成績も野球もグーンと伸びて\(^o^)
中学生の頃とは別人のようになりました。


きみ先生に出会い気づきを得て、
私も息子もスイッチの切り替え時期が ものすごく良かったのかな。


がむしゃらに頑張ってるのに、なかなか認めてもらえない中学野球時代、
学校の勉強ではバカだとレッテルを貼られていた息子。

そんな息子が今、自信に満ち溢れ、高校生生活をエンジョイしています!


何が違うのかな?

と考えたとき、

母の私が息子に対してスイッチを切り替えた事、
そして何よりも本人の頑張りですが、
一番大切な事は、本人が自信を持ったことです!


小さい頃、色々と出来る様になると満足そうにニコニコして
自信を持って次々と何でも覚えていった。

そして、私も嬉しいから褒めて喜ぶ!


その感覚を今取り戻しているのだと、気づいたのです


性格というのは変えられないけれど、
考え方を変えるだけで、人というのは良い方向へ変わる!!

っていうのを身にしみて実感しています
(^.^)

 



私もまだまだ心に余裕がないのだと思いますが、

もっともっと小さなもの、生き物、人に対して、優しくなりたいし、

私の手で人の心が和み癒される様になりますように、

それが私の一番の願いです(*^_^*)

 


最後に…
私や家族を取り巻く周りの皆様方々に本当に感謝です!!
ありがとうございます。


***


ご自身が満ち足りていると、周りの方々へも
本当に感謝の気持ちが湧いてくるものですね。


男気溢れる息子くんも、優しい娘さんも、
本来持っている良さを自信を持って打ち出せるようになれたようです。

柔軟で素直なAさん。

なによりお子さんのことを思う母自身がこのようによりよく変わられたことで
周りもどんどん変化していくんですね。



「周りにいる友達や起こる事象は、自分自身の鏡である」

とはよく言ったものです。


まずは自分から・・・

そうして、次々と起こるうれしい変化を味わってみませんか?



kimiko

 


意識と無意識

2つ前の日記に、Miwakoさんが上げている
メディテーション内観法の日記。

私もその回のケアエクサに
参加していました。

今回、自分でもまだ収めどころのない
モヤモヤした気持ちに、
しっかりと蓋を閉めたまま
ケアエクサに参加したら、

なんと、内観中に、
ストン、と意識がおちるところが
ところどころあったのです。

寝不足で寝たわけではなく、
明らかに、

見たくない
見られたくない
何かに近づいたから、

見せないようにした感じです。

無意識の作用って、すごい!

そして、
それを焦らずに、
ま、今の私ならそうかもね、と思え、
かつ、参加した方にも
答えや、なんでなのか?を
しつこくは追求されなかった。
仕舞っているものを、
無理やり引きづり出されなかった。

それがありがたかったです。

自分で、仕舞ったものを開けるところまで
たどり着かなくでは 意味がない。
だから、自分のタイミングでいいかな、って
思っています。
そして、思ってもらっています。


………
時々、心理ワークは怖い

という言葉や サインを
出している方がいます。

それは、自分でも無意識に仕舞っている
アレヤコレヤが、出たらやだなって
気持ちがあるからではないかしら。

でも、少なくとも私が参加している回の
ケアエクサは違います。


全ては自分のタイミング。
出したくなる時も、
出したくない時も。

ただ、1人で出すより、
不用意に出すより

信頼できる仲間がいてくれる時に
思い切って開けるほうが、
後が違うように思います。

なので、
私ってこう!って、
フルオープンで参加するのも素敵ですが

まずは、信頼できる人はいるかしら、
信頼できる仲間になれるかしら

ってところから、参加してみても
それもありかな、って思います。

気持ちとタイミングが合ったら、
ぜひ、お出かけくださいね。


youko

言葉

言葉がなぜ、大切なのか。

なぜ、点数をとれる国語の勉強法が、

人の心を育てないのか。

そんなことを考える時間を持つことができました。


大人の都合のいい子ども

雰囲気を必死で読んで、それに沿う思考、発言をする

大人の思考を読んで、正解を導こうとする


そんな、大人に都合のいい子どもを育てようとしていませんか?


そうではなく、

子どもから発せられる言葉を、

正誤の判断で決めつけるのではなく、

まずは、受け入れて、

そこから、どうしてそういう考えをしていったのか、ひも解いていく。

そして、表現や考えを 認めて

さらに、一歩広い世界があることを示してみる。

そんな大人が、必要なんだと思います。

私は、仕事として、それをしていますが、

実は、絵画セラピーは

大人の意向を気にせずに、自分を表現できる場

なんですよね。

だから、とっても正直な心模様が現れてきます。

そこからのメッセージは、心を打つものが多々あります。

そして、

見えてくるからこそ、

保護者の方とも、気持ちを共有して話がしやすいんですね。


新学期がはじまって、

緊張がゆるむタイミングで、夏に向かい体は少しお疲れになってきます。

もし、心もお疲れになってきたら、

ぜひ、絵画セラピーへの参加をご検討くださいね。

気持ちを思うままに表現する気持ちよさ

そして、それを受け入れてもらう気持ちよさで

確実に、子どもの心が 晴れに向かっていきます。


私たちも、そんな素敵なひと時を過ごすことを

楽しみにしています。 youko

メディテーション内観法


以前、お引越し前のブログでも一度書いたことがありますが

私の好きなワークのひとつです

(前回と同じネタもありますがご容赦ください!)


絵画セラピーでは自分の描いた絵の中に、知らず知らずのうちに自分の深層が現れますが

このワークでは、瞑想をしながら誘導されて見る景色や物、人、それぞれに意味があり、

あとからそれらをじっくり味わうことにより、とても腑に落ちるものがあります。

瞑想に慣れていないと頭を使いすぎてうまくできないこともあるかな?

それでも何かしらは浮かぶと思います。

私もメンバーの方々も何度も体験したことがあり、展開まで分かっているし

これが見えたらこんな意味かな?という知識もあるのに

それがまったく邪魔にならないことがとても不思議でもあります。

毎回見えるものは違うし(その時の自分の状態が現れるので当たり前ですが)

え?これ?なんて一瞬懐疑的に思っても、見えるものは見える。

だから、今の自分に何が見えるのか?毎回とても楽しみなワークなのです。



先日のケアエクササイズで、1年ちょいぶりくらいにこのワークを体験しました。

決定的な違いは2つありました (モニュメントとボート!)


まずは前々回のワーク。(約2年前)

当時は、なかなかうまくまわらない組織の中で必死に頑張っていて

気持ちは先を目指しているのだけれど、

もう一方ではどうしたらいいのかわからない焦燥感がありました。


この時見えたモニュメントは、金属製のどこまでも続く高い高いポール、

それを見上げた後、ふと足元を見ると、土台が砂だったのです。

なんで?なんで? 

いくら目を凝らしてみても、サラサラとした砂でした。

これを見ているときは、どうして?くらいの感覚。

やっぱり大変な状況にいることをあとで実感。


その9か月後のワークで見えたのは、紙の箱にはいったリボンのはし切れ。

ものすごーく美しい模様に魅了されるものの長さは1cmくらいしかなくて

これも、えー?なんで? って感覚。

まぁこれだけではなく、その後も瞑想の中で場所を移動し、

いくつかの体験をしてワークが終わります。


先生を中心としたシェアタイムに気づきは訪れます。

前回の足場が固まらない砂地に続き、結びようのないリボン。

自分の中では、とっくのとうに、進むべき道ではないことがわかっていたんですよね。

それは今でこそ言えることかもしれませんが

当時の自分にも衝撃でした。

すぐに、じゃあ、やーめた! なんて単純に思えることではなかったけれど

本当の思いをごまかしながら、進んできてしまったことは自分で納得できたのです。

気持ちを置き去りに前に進むだけじゃダメだったんだなぁと。


その後、気持ちの踏ん切りをつけるきっかけも訪れ、

この1年は、とってもすっきりした気持ちで、心の赴く方向の活動をしています。

だから今回は何が見えるのか、ちょっとワクワク?楽しみでした


今回見たモニュメントはしっかりとした石の土台におかれた

ベージュ色でまんまるの大理石。

つるつると光沢があって、模様も美しく、何よりもどっしりと安定していました。

不思議とその上にも積み木のように石の素材のものが積みあがっていく、

そのイメージは絶対的にもっているのだけれど具体的には見えませんでした。

とにかく今は充実している。でも未来はまだ見えてはいないんだなぁという感じ?

いつもkimiko先生には、「その時の気持ちは?どう感じたの?」と聞かれます。

不安は一切なく、気持ちは安心、ゆったりとしていました。

箱の中にはなんにもなかった

これは時々起ることです。

今、ほしいものがないとか、満たされているとか、そんな風にもとらえていいそうです。

本当は何か見てみたかったけど、目を凝らしても見えなかったのですからしょうがないですね。


で、今まで数回体験したこのワークですが、

初めて今回、自分でボートを漕いで向こう岸の水辺まで行きました

これが自分の中ではものすごい変化のように感じて、なんだか嬉しかったのです。

今までは、ゆっくりとお散歩しながらぐるっと向こう岸までいったり

簡単に渡れる橋が架かっていたりだったのですが

自ら、手漕ぎのボートを選択したこと。

それを楽しんでいたこと。

自分でできることをしていれば、後はなるようになると、

まぁ大らかで楽天的なところが自分の特性で、それもいいじゃないかと思っていましたが

今、もっと力を注いで何かに向かって、確実に進もうとしている自分に出会い

そうだ、目標をしっかりと見定めて、前に進もう!と心が決意しているのを感じたのでした。

でもそれは、荒波を必死で漕ぐような苦しい作業ではなく

なるようになるという今までの思いとも違い、

心からやりたいことを、、意識的に実践していくのだという

希望を感じるものでした。


すべて自分の中にあるものなんですよね。

だからこそ腑に落ちる。


ケアエクサのワークはグループでおこないますので

最後のシェアタイムが貴重です。

自分一人の世界で完結するのでなく、気持ちを分かち合える仲間がいること。

言葉のかけあいによって、更に深く落とし込んだり、気づいたりすることもあります。

先生や誰かがマニュアル通りに、

これが見えたらこういうこと!と断定するものではありません。

話しているうちに自分で気づき納得することなのです。

知識や技法だけでは説明のつかないこと。

頭じゃなくて、心なんですよね。 つまりは感じること。

絵画セラピーとまったく同じです。

そしてしばらく時がたってから振り返ると、さらに気づきがあったり、

その方向で物事が進んで行ったり…


いいものだけ見たい、それは違います。

どんな自分の一部も、自分で受け入れていくことでやがて変わっていくのです

そんな自分もいる、がんばったね、よくやった!



人は誰でも、自分が見えなくなること、あるでしょう。

敢えて見ない、考えないで進む人もいるでしょう。

でもね、自分を見てあげること、とてもとても大切だと思います。

きっかけがなかったら、ぜひ絵画セラピーやケアエクサのワークを体験してみてくださいね!


心からおススメいたします



Miwako